いんじ

いんじ
I
いんじ【印地】
(1)「印地打ち」の略。
(2)中世, 「印地打ち」を得意としたあぶれ者。
II
いんじ【印字】
(1)タイプライター・電信機やコンピューターの端末プリンターなどで, 紙やテープに文字や符号を打つこと。
(2)印章の文字。
III
いんじ【印璽】
天皇の印(御璽(ギヨジ))と国家の印(国璽)。
IV
いんじ【因地】
〔仏〕「因位(インイ)」に同じ。
⇔ 果地
V
いんじ【婬姒】
遊女。 女郎。

「~の平生きよらを見するは, 渡世のためなり/浮世草子・永代蔵 1」

VI
いんじ【往んじ】
※一※ (連体)
〔「いにし」の転〕
過ぎ去った。 先年の。 昔の。 去る。

「~安元三年四月廿八日かとよ/方丈記」

※二※ (名)
〔※一※の名詞化〕
過去。 昔。

「~を尤(トガ)めずと申す事候へば/太平記 38」

VII
いんじ【淫事】
情事に関すること。 みだらな行為。
VIII
いんじ【淫辞】
みだらなことば。
IX
いんじ【陰事・隠事】
秘密のこと。 かくしごと。 秘事。
X
いんじ【韻事】
詩文を作るなど, 風流な事柄。

「風流~」

XI
いんじ【韻字】
(1)和歌で, 一首の末に置かれる言葉。
(2)連歌・俳諧で, 句のとまりのこと。
(3)漢詩で, 韻脚に用いる字。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”